航空業界で働いてみたらCA編13
- 2023.12.15
- CA時代
航空業界で働いてみたらCA編13
こんにちは!
ブログに来て下さりありがとうございます💓
わたし 主婦はる子(harumama)が
長男 はる君 次男 なつ君の二人育児に奮闘しつつ
日常や過去の思い出を漫画にしております🤗
※このお話はわたし個人の体験談に一部フェイクや脚色を加えたセミフィクションです。
読み物としてお楽しみください✨
前回のおはなし
続きです!
広告


あとがき
今回は説明回になってしまい、色々伝わっているでしょうか…?
緊急時の対応をロールプレイで学ぶんですが、主に4項目に分かれていて
急減圧(機体のどっかが壊れて穴が空くと酸素が薄くなるので
天井から酸素マスクが落ちてくる)
火災(電気系統の故障だったり機内で何か燃えたり)
緊急着陸水
緊急脱出は着陸と海に不時着する着水の二パターンを訓練しました〜
さらに上空で事前に準備する場合と、着陸後きゅうきょ緊急脱出する
パターンに分かれて審査したような…
もう大昔に受けた訓練なので記憶も曖昧なんですが
この五日間がめちゃくちゃ憂鬱かつ過酷だったことは覚えています😇😇
というか…色々説明ばっかになりつつありますが
需要ありますかねこういうの?😂
コメントはこちら
同じカテゴリの記事
-
前の記事
航空業界で働いてみたらCA編12 2023.12.11
-
次の記事
航空業界で働いてみたらCA編14 2023.12.20