生後1ヶ月RSウイルスとの闘い2

生後1ヶ月RSウイルスとの闘い2

前回のおはなし

生後1ヶ月RSウイルスとの闘い1

DBC647BC-F38D-4B6F-8B33-F197337C08F595768904-56DC-4494-AAF0-948BE7106C09
BB1B1D96-131A-4941-9B32-F1789BDB9DA7
8091C964-9B04-4457-B2F6-90EEE14A715E

広告


CA9D4D70-E864-4B95-AFBD-87C2C2F256BA

あとがき

発熱自体は数日で良くなったんですが、
咳症状がなかなか良くならず
毎晩寝ついてからの咳戻しは本当に辛過ぎて(わたしが)
メンタルかなりやられてました、、、。
(1週間ほど布団を洗濯したのち、ついに親子できちんと←?
手桶にキャッチするスキルが身に付きました)

 

そして気が付けば若干悪化しているなつ君。

 

ここで受診を検討するのですが、行き先は耳鼻科にするべきかそれとも小児科か!

次のおはなし

生後1ヶ月RSウイルスとの闘い3

0






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.